PLANCHU サボテン クレイストカクタス 吹雪柱 ふぶきちゅう Cleistocactus strausii 2019.12.01 【科・属名】 サボテン科クレイストカクタス属 【学名】 Cleistocactus strausii 【どんな植物?】 ボリビア南部原産の柱サボテンで、全身を覆うフサフサした白色のトゲが魅力です。 【育て方のポイント】 年間を通して日当たりの良い... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン パキケレウス 武倫柱 ぶりんちゅう Pachycereus pringlei 2019.12.01 【科・属名】 サボテン科パキケレウス属 【学名】 Pachycereus pringlei 【どんな植物?】 大型のサボテンで、高さ25メートルにも達します。世界で最も体積の大きくなるサボテンと言われています。花は小ぶりの鐘状花(しょうじょうか)で夜開性です。 &nb... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン ピロソケレウス アズレウス Pilosocereus pachycladus 金青閣 きんせいかく アズレウス柱 2019.12.01 【科・属名】 サボテン科ピロソケレウス属 【学名】 Pilosocereus pachycladus(旧 Pilosocereus azureus) 【どんな植物?】 ブラジル原産の柱サボテンで、ブルーのボディに金色のトゲが魅力です。大型のサボテンで高さは10メートルに... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン ウェベルバウエロケレウス 金芒竜 きんぼうりゅう Weberbauerocerens johnsonii 2019.12.01 【科・属名】 サボテン科ウェベルバウエロケレウス属 【学名】 Weberbauerocerens johnsonii 【どんな植物?】 ペルー原産の柱サボテンで、金色のトゲに覆われた美しい株姿が魅力です。 【育て方のポイント】 年間を通して日当た... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン オプンチア 紅団扇 べにうちわ Opuntia 2019.12.01 【科・属名】 サボテン科オプンチア属 【学名】 Opuntia 【どんな植物?】 オレンジ色の細かなトゲが規則的に並びます。丈夫で育てやすく、夏の暑さにも冬の寒さにも良く耐えます。繁殖力も旺盛で、生育期に入ったころに挿し芽をすればよく増えます。 【... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン エキノフォスロカクタス 剣恋玉 けんれんぎょく Echinofossulocactus kellerianus 2019.12.01 【科・属名】 サボテン科エキノフォスロカクタス属 【学名】 Echinofossulocactus caespitosus 【どんな植物?】 ボディに複雑に曲がりくねった細かな稜があり、その独特の風貌はまるで伝統工芸品のようです。立派なトゲも小さいながら迫力満点です。 ... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン パロディア 青王丸 せいおうまる Parodia ottonis 2019.11.27 【科・属名】 サボテン科パロディア属 【学名】 Parodia ottonis 【どんな植物?】 良く子吹き群生する丈夫なサボテンです。黄色の花びらに赤い雌しべの見応えある花を咲かせます。 ※近年エリオカクタス属はノトカクタス属に、さらにノトカクタス属はパロディア属に... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン ポラスキア 雷神閣 らいじんかく Polaskia chichipe 2019.11.26 【科・属名】 サボテン科ポラスキア属 【学名】 Polaskia chichipe 【どんな植物?】 ボディに白粉をまとい、よく見ると縞模様になっています。短いトゲは初め茶色で後に黒褐色となり、最後は白くなります。 【育て方のポイント】 年間を通... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン セレウス 金獅子 きんじし Cereus variabilis f. monstrosus 2019.11.26 【科・属名】 サボテン科セレウス属 【学名】 Cereus variabilis f. monstrosus 【どんな植物?】 電磁波を吸収するとされ、一大ブームとなった電磁波サボテン(セレウス)の仲間です。獅子化と呼ばれる状態で、生長点が複数あり、いたるところから勝手... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン パロディア 英冠玉 えいかんぎょく Parodia magnifica 2019.11.26 【科・属名】 サボテン科パロディア属 【学名】 Parodia magnifica もしくは Eriocactus magnificus 【どんな植物?】 ブラジル南部原産のサボテンで王冠のような姿が魅力です。トゲは細く金色をしています。晩春に黄色い花を咲かせます。 ... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン パロディア 貴宝青 きほうせい Notocactus ottonis var. schuldtii ノトカクタス 2019.11.26 【科・属名】 サボテン科パロディア属 【学名】 Parodia ottonis var. schuldtii (Notocactus ottonis var. schuldtii) 【どんな植物?】 鮮やかなグリーンのボディが魅力のサボテンです。春に豪華な花も楽しめます... 詳しくはこちら
PLANCHU サボテン マミラリア 泉丸 いずみまる Mammillaria 2019.11.26 【科・属名】 サボテン科マミラリア属 【学名】 Mammillaria 【どんな植物?】 マミラリアはイボサボテンとも呼ばれ、トゲの色や形、花の色など種類が豊富なグループです。 【育て方のポイント】 年間を通して日当たりの良い場所で育てます。但し... 詳しくはこちら