PLANCHU 鉢花 カランコエ ブロスフェルディアナ Kalanchoe Blossfeldiana Group ベニベンケイ 多肉植物
¥(税込)
本店購入サイトをチェック説明
【科・属名】
ベンケイソウ科カランコエ属
【学名】
Kalanchoe Blossfeldiana Group
【どんな植物?】
カランコエ属は、マダガスカル島を中心に南アフリカなどに約100種が分布する、多年草もしくは低木状の多肉植物です。主に、バラエティーに富んだ個性的な葉を楽しむ品種群と、マダガスカル原産のブロスフェルディアナ種をもとに改良された鉢花向き品種群に大別できます。カランコエは短日植物で、通常の開花時期は秋から春にかけてですが、短日処理を施された鉢花品種が、開花株として通年出回ります。また、冬には釣鐘型の花を咲かせる品種(「テッサ」や「ミラベラ」「ウェンディ」など)も流通します。その他、カランコエ属の主な品種に「月兎耳」「仙女の舞」「胡蝶の舞」「白銀の舞」「子宝弁慶草」などがあり、多肉植物として人気を集めています。
【育て方のポイント】
日当たりの良い場所で育てます。但し真夏の直射日光は強すぎる為、半日陰に移動した方が無難です。水やりは春秋は鉢土が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりと、夏冬は半月~1ヶ月に1度を目安に、土の表面が濡れる程度に控えめにあたえます。越冬温度の目安は5℃以上です。
プランチュ|熱帯観葉植物・エアプランツ・食虫植物・インテリアプランツのお店
観葉植物専門店プランチュでは、パキラやガジュマルなどの熱帯観葉植物を中心に、食虫植物やエアプランツ、サボテン・多肉植物など多数取り扱っております。
専門店ならではの品揃えで、皆さまの暮らしの中に癒しと彩りをプラスするお手伝いをいたします。
育て方などの情報も随時発信しておりますので、ぜひお気軽にご利用下さい。
屋号 | プランチュ |
---|---|
住所 |
〒372-0015 群馬県伊勢崎市鹿島町458 |
営業時間 |
平日10:00〜17:00(通販部門) ※実店舗は現在休業中です。 |
代表者名 | 津田 浩孝 (ツダ ヒロタカ) |
shop@planchu.jp |