ネフロレピス ボストンファーンをキレイに維持する3つのポイント
ネフロレピス ボストンファーン
ライトグリーンの葉っぱとボリュームたっぷりのこんもりとした姿が魅力のシダ植物の仲間です。
ツルシダ科タマシダ属に属し、観賞用に品種改良された観葉植物になります。
繊細な植物という印象を持たれますが、環境さえ合えばさほど神経質にならずともすくすく育ってくれます。
元気なボストンファーンは360度葉を広げますので、広い場所に置くととても目を引きます。
玄関先やリビング、サンルームなどに飾ってあげるとよいでしょう。
基本的な育て方
置き場所
レースカーテン越しのやわらなか光の入る、風通しが良い場所で管理するとベストです。
基本的な水やり
水やりは鉢土の表面が乾きはじめたらたっぷりと与えます。2~3日に1回は土の乾き具合を確認すると良いでしょう。
高温多湿を好む為、霧吹きなどですで葉水も与えるのも効果的です。
肥料
意外と肥料を好みます。
春から秋にかけての芽が出る季節には緩効性の肥料を2か月に1回ほど使って育成を促進してあげてください。
環境
適度な湿度を好むので、空調の風が直接あたらないように避けてあげた方がよいでしょう。
寒さは苦手な為、冬はできるだけ明るく暖かい場所で管理をお勧めいたします。
キレイに育てる3つのテクニック
①日当たりを好む
シダの仲間なので、暗くジメジメした場所を好むと思われがちですが、実は結構明るいところを好みます。
屋外であれば日陰くらいの明るさを必要としますので、お部屋の中であれば窓辺に近い場所の方がよく育ちます。
陽射しが強すぎると黄色っぽい葉になってしまうので、ちょうど良い光量になる場所を見つけるのもきれいに育てるコツと言えます。
②水やり方法にコツ
ボストンファーンへの水やりには、ちょっとしたコツがあります。
皆さんは植物の真上からドバドバっと水をかけていませんか?シダの仲間だし、葉に水を行き渡るからいいんじゃないのかな~
という感じで、よく見かける光景です。
でも、ちょっと待ってください!
その水のやり方は、ボストンファーンのこんもりした姿が台無しになるかも・・・
というのも、真上から水をたっぷりかけてしまうと水の重さで葉が垂れ下がってしまうことがあります。
いちど垂れ下がった葉は元の位置には戻ってくれないので、その部分だけ葉の密度が薄なって見えてしまうことがあります。
なので、真上からドバドバっと水をかけるのではなく、水差しなどを使って鉢元から水をまんべんなく
水を与えてあげることが重要になってきます。
水やりのタイミングですが、土が乾ききってしまうと葉が縮れてしまうので、土が乾く前に行うことを意識してください。
あと何度もいいますが、シダ植物は湿度を好みます。
葉の全体に行う霧吹きは頻繁に行ってあげてくださいね。
➂鉢増し・株分けのススメ
長期間同じ鉢に植えたまにしていると、鉢の中で根やランナー(親株から伸びるつる、その先に子株がつく)が
根詰まりを起こし、成長を阻害してしまうことがあります。
保水性や吸水性も下がり、育ちが悪くなってしまう原因になります。
長い間きれいに維持を目指すのであれば、少なくとも2年に一度は植替えを行いましょう。
元の鉢より1回りか、2回りは大きな鉢にサイズアップし、鉢増しするか、株分けで適正な量を植替え、鉢環境を整えてあげてください。
用土は腐葉土やピートモスなどの腐植質を含む、水はけのよい用土を使うと良いでしょう。
また、株分けで余ってしまったボストンファーンはハイドロカルチャーの土などを使って、
水耕栽培を楽しんでみても良いかもしれませんね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
当店のボストンファーンはたっぷりとしたボリュームが魅力です。
1つお部屋に置くだけで、シダ植物特有のさわやかさが彩られます。
360度広がった姿はとても大きいので、場所は選んでしまうかもしれませんが、
こんな大きな観葉植物がお手頃に手に入りますので、ぜひ、ネフロレピス ボストンファーンを
お部屋の仲間に取り入れてみてくださいね!
https://planchu.jp/wp/products/200036-2/
プランチュ|観葉植物・エアープランツ・食虫植物・インテリアプランツのお店
観葉植物専門店プランチュでは、パキラやガジュマルなどの観葉測物を中心にエアプランツや食虫植物・サボテン・多肉植物なども取り扱っております。専門店ならではの品揃えで、皆さまの暮らしの中に癒しと彩りをプラスするお手伝いをいたします。育て方などの情報も随時発信しておりますので、ぜひお気軽にご利用下さい。
屋号 | プランチュ |
---|---|
住所 |
〒372-0015 群馬県伊勢崎市鹿島町458 |
電話番号 | |
営業時間 | 現在、臨時休業中 |
代表者名 | 津田 浩孝(ツダ ヒロタカ) |
shop@planchu.jp |